fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

アーツ&クラフツの準備。お手伝いに来ていただきました! 

昨日は曇り空で今にも雨が降りそうな寒空でした。

「アーツ&クラフツinぎょうだ2017」開催まで約2週間。ちょっとした準備なのですが、いくつも重なるととてもひとりでは無理そうだったので、お手伝いをお願いしました。

170205_藍の種プレゼント

先々週、カットしていただいたぽち袋、昨日糊付けされました!お手伝いありがたい〜。これは藍の種をいれる袋になります。2/18(土)に藍染体験工房へ声をかけていただければ、ひとりひと袋プレゼントいたしますので、ぜひお持ち帰りください。*数量限定なのでお早めに。

ほかにもワークショップに必要な、ゆびぬきを作って(縫って)もらったり、絞り用のくくり糸を竹の棒に巻き取ってもらったり、藍染め足袋デザインコンテストの入賞者・勝田さん用の足袋生地を染めてもらったり…。

170205_古布はぎれ

そして今年のアーツ&クラフツでは古布のはぎれをセットにして販売しようと思っていて、手元の古布を色ごとに分けてもらいました。
牧禎舎で使う分もあるので、全部ではないのですが、少しずつ見繕ってセットを作るつもりです。
藍染めに使えそうな白い生地も少しご用意しようかな、と。

お手伝いいただける方・足袋蔵ネットワーク会員として運営に参加していただける方は随時募集中です。まずは牧禎舎や足袋とくらしの博物館のお手伝いから始めてみませんか?
スポンサーサイト



( 2017/02/06 08:00 ) Category ・アーツ&クラフツ2017 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する