fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

さらに…種を詰めてます… 

160123

内職作業つづきます。

最初はこんなんでしたが、だんだんとやり方を変えて、さくさく分けられるようになりました!
地味な作業は好きですね。無心になれるから。

学生時代に友人に「画材売り場で紙を切る仕事したい。無心になれて良い」と言われたことを思い出しました。類は友を呼ぶ、ですね。

何のための内職作業だったかは、また後ほど。

ーーーーーーーーー

ws07_2月のWS絞り染めポスターサムネイル


初めての絞り染め〜ちょうちょう絞りの藍染めハンカチ〜

▶日時
2月20日(土)10時~15時 1/5~受付開始
各回 3名ずつ
(1)10時~(2)11時半~(3)13時~(3)13時は満了しました

▶集合場所
牧禎舎(忍1-4-11)

▶内容
牧禎舎でご用意したハンカチ(45cm角)に、針と糸を使って初心者向けの絞り染めをします。普段はお手軽に輪ゴムを使うことが多いですが、ちょっとだけ本来の絞り染めを体験しませんか?
柄は花模様にも見えるかわいらしい「ちょうちょう絞り」。お時間とご希望に合わせてお好きな場所に蝶々を絞ってください。
道具・作業スペースに限りがあるため、予めご予約いただいた方が優先となります。どうぞご予約ください。
*所要時間1~2時間程度(藍染め含む)

▶予約の定員
各回3名ずつ 計9名

▶対象
小学6年生~

▶費用
1千500円(染め代込み)

▶主催
ぎょうだ足袋蔵ネットワーク

▶問合せ
同ネットワーク ☎552-1010(10時~16時)
牧禎舎 Eメール makitei@tabigura.net

ーーーーーーーーー
スポンサーサイト



( 2016/01/24 08:01 ) Category ・ACG2016 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する