
4/15(土)16(日)は「第19回ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」開催です。
牧禎舎や足袋とくらしの博物館などを運営するNPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワークが主催しています。
蔵めぐりは、行田市の中心部に点在する個人所有の蔵の中をこの日だけ見せていただいたり、その中で販売が行われたりするまちあるきイベントです。スタンプラリーにもなっていますが、スタンプラリーに参加しなくとも、この日に牧禎舎や周辺エリアをお散歩するだけでも楽しめます。
もう19回なんですね。
1回目は写真撮影でまわってるんですが…そんなに年月が経ったとは驚きです!
そして、19回目にして初めての民間企業とのコラボです。
なんと!我らが秩父鉄道さんとのコラボレーション!嬉しいですね〜!
昨年度123周年(ワンツースリー)記念だった秩父鉄道さんより、その際に製作された展示物などをお借りするなどし、またグッズ販売もしていただくなど予定されているようなので、皆様どうぞお楽しみに!

そしてなんと本日4/1(土)〜4/16(日)までの間、SLのヘッドマークを蔵めぐり仕様にしていただけるそうです!
わ〜〜〜っ!!
お見かけしたらぜひ写真撮ってくださいね。

そしてそして。
スタンプラリーのポイントのひとつであるイサミスクール工場さんでは、今年も「足袋屋横丁」を同時開催いたします!
足袋のまち行田市内にある足袋屋さんが出店されます。
足袋屋さんに加え、今年はリサイクル着物の着物キャラバンさん、そしてちょっと手前の別会場にかどや豆腐店の鉄剣いなり販売(土曜日)、ものさしやさんの古道具販売(日曜日)が出店予定です。
後日また詳細を投稿予定です。
4/15、16の予定をぜひ空けておいてくださいね。
------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→
★*統一地方選挙2023選挙割6月末まで開催→
★・4/2(日)…「ちいさな日曜日」開催
・4/2(日)…藍染体験予約受付中
・4/9(日)…藍染体験予約受付中
・4/15(土)16(日)…ぎょうだ蔵めぐりまちあるき&足袋屋横丁開催
・4/15(土)…藍染体験予約受付中
・4/16(日)…藍染体験予約受付中
・4/23(日)…藍染体験予約受付中
・4/30(日)…行田はちまんマルシェ出店(GyodaFunMeeting#03)
・4/30(日)…藍染体験14時〜予約受付中
上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net
一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみなど体調不良の場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト