
2/26(日)行田はちまんマルシェ出店でした。先週からサクラソウの販売が始まり、春の近づきを感じますね。
多肉植物も販売されていましたよ!

昨日は牧禎舎のブースではちょっと趣向を変えて、トークイベントを開催しました。
その名も「Gyoda Fun Meeting」です!
本来Fanなのですが…最初に綴りを間違え、直そうと思ったけど、ファンを強要するよりも楽しいミーティングならその方がいいか!と思い直し、Funのままにしました。
初回のゲストは行田市役所近くにある書店・忍書房さんとブロガーのときいも©。
何人かで一緒にお聞きするから自分の知らないことを質問してくれる方がいて、さらに深くお話を聞くことができます。
忍書房さんの移転理由が、北谷通りがメインストリートで地価が上がって家賃が高くなったので地価の安いところへ越したというのが…北谷通りの栄枯盛衰を感じましたね。
そしてときいも©最初の行田目的がテレビで見たゼリーフライだったとは!
市内各地に何かしらあることで1日でまわれないことが再訪のきっかけとは〜!
お話聞いたあとに色々と思うことがあり、頭の中で反芻していたら、結局は「多様性」が大事かなと思うに至りました。
たまたまですが、この日の午後はお隣の熊谷の方ともお話する機会があって、
やる気のある人が自発的にまずやるのが大事だなぁって。
いきなりまとまろうとするのは良くないですね。

ファンミが終わったあとに忍書房さんへ。
壁が出来てきて、一層建物の姿が出来上がってきていました!
暖かくなるころには…楽しみですね。
次回の行田ファンミは3/26(日)。再び行田はちまんマルシェの牧禎舎ブースです。
ゲストはかどや豆腐、そして牧禎むす部パルさんです。
------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→
★・3/5(日)…「ちいさな日曜日」開催
・3/5(日)…藍染体験予約受付中
・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
上記以降はお問い合わせください。→
makitei@tabigura.netCOVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト