fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

1/22(日)の藍染体験工房 

230122_行田はちまんマルシェ

日曜日は恒例・行田はちまんマルシェに立ち寄り。うっすら曇っていて気温が上がらず、あったかい豚汁で温まりました。

230122_行田はちまんマルシェ02

この頃荷物が多かったものであまり買い物が出来ず、久しぶりにマルシェで野菜などを購入しました。ベリーズファームハセガワさんのいちごも初物で出てましたね!

230122_生地屋さんキャロット

マルシェに立ち寄ったあとは、市内にある生地屋さん「キャロット」さんへ行ってきました。
風がそんなになかったので自転車で。マルシェの会場からだと自転車で10分弱でしょうか。

B反品のお店で物量も多くて、他県からも来られる方がいます。
私は接着芯が少し欲しくて。

230122_アップサイクル01

この日は藍染体験の予約が入っていなかったので、藍染めのハギレでアップサイクルの試作をしました。

230122_アップサイクル02

ちょっと失敗しましたが(笑)思った以上に接着芯が伸びるということがわかりました。

そしてwakudamaさんにお越しいただき、藍染め品のちょっとした企画会議をしました。
4月に行田市内にあるさきたま古墳公園内(?)に新たにお土産売り場が出来るのです。
ぶらっと♪ぎょうだと同じく、(一社)行田おもてなし観光局が経営するのですが、そこに出品するものを何にしようか考えました。

230122_鯉のぼり修繕

そして!
wakudamaさんの来館理由はもうひとつ。昨年5月に牧禎舎に泳がせてビリビリに腹が裂けてしまった鯉のぼりの修繕をしていただき、日曜日にお持ちいただいたのでした。
久しぶりに見ても…おっきいですね〜!
修繕作業どうもありがとうございました。
------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。

・1/29(日)…行田はちまんマルシェ出店
・1/29(日)…藍染体験お休みします
・1/29(日)…発達障害カフェhananoka
・2/5(日)…ちいさな日曜日
・2/19(日)…マキテイ横丁

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2023/01/24 08:42 ) Category ・牧禎舎の日々 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する