fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

ハサミを研いでいただきました 

220602_渡辺株式会社

牧禎舎の裁ちばさみと糸切りばさみを、ご近所の渡辺株式会社さんで研いでいただきました!
なんと、牧野本店のお隣にありますが、お気づきでしたでしょうか?
土日だけしか歩かない方にはあまり気がつかれにくいですよね。

牧禎舎のハサミは、何年か前に研いでいただけないかなぁとシルバー人材センターへお持ちしたら、ハサミは難しいので受け付けていない、ということで。どうしようかな…と思って以来、それっきりになっていたのです。

先月、養成講座のNさんとの何気ない会話で、近所の渡辺株式会社さんがハサミを研いでくれることを知りました。
そのあと行田はちまんマルシェでガーランドづくりをした際、切れ味がもっと良ければ!と思い、お値段と納期をお聞きして研いでいただくことに。2〜3日で研いでいただけるようです。

渡辺さんはミシン糸のお店で、足袋屋さんにもミシン糸を卸しているとお聞きしたことがあります。行田の足袋を支えて来られたのですね。

研いでいただいたおかげで、テロテロした絹でもちゃんときれいな切り口でカットできました!
みなさんもぜひ、ハサミ研いでくださいね。断然気持ちが良いですよ〜!

------------------
●今後の開館日
*しばらく藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
・6/5(日)…藍染体験予約受付中
・6/5(日)…ちいさな日曜日開催(足袋ヨガお休み)
・6/12(日)…藍染体験予約受付中
・6/12(日)…マキテイ横丁開催
・6/19(日)…9〜12時行田はちまんマルシェ出店。14時〜藍染体験受付中。
・6/19(日)…縁側カフェ開催
・7/31(日)…臨時休館(昔体験セミナー開催)


上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温して体調確認していただき、風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2022/06/02 11:16 ) Category ・周辺のお店、見どころ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する