fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

5/3〜5の藍染体験工房 

220501_3_和ンダーランド埼玉

今年の連休は2年半ぶりに「和ンダーランド埼玉」が開催されます。主催は和ンダーランド埼玉実行委員です。

牧禎舎で開催される和のイベントということで、併設されている藍染体験工房も3日間ともオープンします。
日にちによって開催時間が変わりますので、気をつけてお越しください。

ただ、藍の具合を保つため、中日である5/4のみハンカチかバンダナの藍染体験を受け入れいたします。
予約なしでもOKですが、もしスペースに空きがなかったときはお待ちいただくことになります。

5/3と5は抜染(ばっせん)ワークショップの開催と、時間があったら大和藍に挑戦したいと思います。
どっちも助剤を使う関係で時間制限があり、手早く作業できるように今からどきどきです。

① 5/3 13時〜15時 母の日のバンダナ抜染体験 あと1名 3500円 受付終了

② 5/5 11時〜13時 母の日のバンダナ抜染体験 あと1名 3500円
③ 5/5 13時半〜 余裕があったら大和藍で藍染体験(ほぼ実験)持ち込み可


220503抜染01
220503抜染02

型を切って、抜染剤を塗布した状態でお持ち帰りいただき、ご自宅で洗っていただきます。

完成イメージ図を写真撮り忘れてしまったので、あとで撮影でき次第、更新します!

220502-抜染サンプル

撮影して来ましたので掲載します。
サンプルでは抜染を2段階にして水色も作っていますが、ちょっと忙しないかもです。
もしやりたい場合はがんばりましょう 笑

------------------
●今後の開館日
*しばらく藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
・5/3(火祝)〜5(木祝)…和ンダーランド埼玉開催
・5/3(火祝)…藍染体験お休みします
・5/4(火祝)…予約受付中
・5/5(火祝)…予約受付中※大和藍に挑戦します(予約不可)
・5/8(日)…藍染体験お休みします

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温して体調確認していただき、風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2022/05/01 23:36 ) Category ・藍染めワークショップ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する