fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

まだ藍染体験ができません 

220327-藍

牧禎舎にはふたつの甕があります。
東の藍を建てている間に、調子が悪くなってしまった西の藍。

昨年後半は西が具合悪くて、東だけでほぼがんばっていて綱渡りだったので、今回はもうすっきり両方の藍を元気にしてから再開したいと思っています。

具合悪かった西の藍はうっすら色が出てきていますが、まだ藍染体験を受け入れられるほどではありませんでした。
4月からの再開を目指していましたが、ちょっと難しいです。

もうしばらくお待ちくださいませ。

220327-行田はちまんマルシェ01

昨日の朝は、蔓延防止重点措置期間が明けて再開となった行田はちまんマルシェへ行ってきました。
新たな看板ができていました!

220327-行田はちまんマルシェ04

風は強かったのですが天気も良く暖かかったので朝から賑わっていました。
ご近所さんも野菜や、焼き芋を待ち遠しかったようです。

220327-行田はちまんマルシェ02

百円で何かの柑橘の詰め放題やってました♪
たくさん入りましたよー

220327-行田はちまんマルシェ03

今月から移動図書館が来てくれることになりました!
毎月第四か、最後かの日曜日に出店されるそうで、行田市立図書館カードを持っていれば借りられるそう。
返却は次回の出店時か、行田市立図書館へ返却してください、とのことでした。

移動図書館があると子どもづれの出店もしやすくなるし、近所だけど市立図書館まで行けないかたは良いですね。
ついこの間も免許返納した方とお話ししたところでした。

220327-発達障害カフェhananoka01

さて、牧禎舎では母屋1Fにて「発達障害カフェhananoka」を開催しました。
こちらは毎月最終日曜日に開催します。
こちらはオシゴト×manabiyoriによる企画です。

220327-発達障害カフェhananoka02

五百円で1ドリンクとのぞみ園さんのお菓子がひとつ付いてきます。(おかわり有料ですがやってます)

220327-発達障害カフェhananoka03

はちまんマルシェでゲットしたみかんを先着3名にプレゼントにしました。
足りなかったからもっと置いといてあげれば良かったな。汗

manabiyoriは、次は4月3日に水城公園でのぬまのほとりであいましょうに出店予定です。
ぜひお立ち寄りください。

------------------
●今後の開館日
・現在藍の調子を調整中です。4月以降の再開を目指しています。

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温して体調確認していただき、風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2022/03/28 08:00 ) Category ・お知らせ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する