fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

忍城おもてなし甲冑隊と忍城下まち歩き 第二弾 

20220206_12_忍城おもてなし甲冑隊とまち歩き

「忍城おもてなし甲冑隊と忍城下まち歩き 第二弾」

を開催いたします!
またしても、こちらの投稿を随時更新してお知らせすることにいたします。

お申し込みフォームの準備ができましたので、更新いたします!
お申し込み受付開始しておりますので、ぜひご参加ください。

-----------

「忍城おもてなし甲冑隊と忍城下まち歩き 第二弾」

忍城おもてなし甲冑隊と行田のまち歩きを楽しもう!
2/6(日)、2/12(土)のそれぞれ午前・午後の部があり、全4コースです。コースごとのお申し込みになります。
大人1名につきお連れの小学生以下のお子さん2名まで無料です。約1時間弱のまち歩きですのでどうぞお気軽にご参加ください。
*昨年12月に開催したまち歩きとちょっと内容を変えています。
*午後の出発時間を14時半→14時に訂正しました。


【開催日時】
●2/6(日)案内人:成田長親(のぼう)、足軽あお
 (1)午前の部~花手水コース~
 ・集合 10時15分/出発 10時半
 ・集合場所 牧禎舎/解散 ぶらっと♪ぎょうだ

 (2)午後の部~忍城登城コース~
 ・集合 13時45分/出発 14時
 ・集合場所 牧禎舎/解散 忍城址

●2/12(土)案内人:成田長親(のぼう)、酒巻靱負
 (1)午前の部~花手水コース~
 ・集合 10時45分/出発 11時
 ・集合場所 牧禎舎/解散 ぶらっと♪ぎょうだ

 (2)午後の部~忍城登城コース~
 ・集合 13時45分/出発 14時
 ・集合場所 牧禎舎/解散 忍城址

【参加費】ひとり1500円 ※大人1名につき同行となる小学生以下のお子さん2名まで無料
【定員】各回15名
【お申し込み】https://forms.gle/XUEVebSj2twaTuh97
【集合場所】牧禎舎(埼玉県行田市忍1-4-11)
【詳細】http://makitei.blog90.fc2.com/blog-entry-1626.html
【お問い合わせ】makitei@tabigura.net
【主催】牧禎むす部

-----------

<追記>
初めて牧禎舎へ来られる方へ。

牧禎舎の最寄駅は「秩父線 行田市駅」です。
↓画像をクリックして拡大してご覧ください。

2022map_牧禎舎周辺

JRで来られる方は「JR高崎線(上野東京ライナー、新宿湘南ライナー) 吹上駅」を下車し、朝日バスで近くまで来ることができます。
吹上駅北口ロータリーから「佐間経由」「前谷経由」どちらのバスに乗っていただいてもOKです。
時刻表はこのようになります。

2103_朝日バス_佐間経由
2103_朝日バス_前谷経由

スポンサーサイト



( 2022/01/10 20:10 ) Category ・持ち込み企画イベント | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する