fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

1月そして今冬の開館について 

210108

この冬は寒さが厳しい予報で確かに毎日の最低気温が低くなっていると思います。

牧禎舎は、朝の気温が低いといつも藍染めのすすぎで使っている外水道も、室内にあるトイレも凍結してしまいます。
この冬は何度か朝、凍結していることがありました。

11月末から始めた藍の入れ替え作業・藍建が思うように進んでおらず、もうひとつの甕の藍は具合が不安定な状態が続いています。

悩みましたが、この冬1〜3月は藍染体験の受け入れをお休みしようと思います。

いまご予約頂いてる方はそのままですが、日にちが近くなり気温の予報によってはご連絡をいたします。

また、藍が安定次第、藍染体験の受付を開始する予定です。

日曜日は藍染体験は出来ませんが、見学などでなるべく開館、またははちまんマルシェなどに出店したり、藍染め以外のことを何か行いたいと思います。

勝手ながら、よろしくお願いいたします。

-------------------
●今後の開館日
・12/26〜1/9まで…藍染体験休館
・1/9…ちいさな日曜日開催
・1/16…予約でいっぱいです
・1/23…臨時休館もしくは14時〜開館
・1/30…行田はちまんマルシェ出店、もしかしたら14時〜開館
・2022年1〜3月は休館または水道凍結の可能性があるため藍染体験は午後からとします。

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温して体調確認していただき、風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2022/01/08 08:00 ) Category ・お知らせ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する