NHK「鶴瓶の家族に乾杯!」【行田市編】ご覧いただけましたか?
わたしはTVとスマホを交互に見ながら(笑)慌ただしく観ました。
もう全く客観的には観られないので、何も知らない方が観たら行田ってどんなところだと思われるでしょうね?笑
この記事では画面に映っていたところや、立ち寄ったところを書き出してみました。

●忍城/行田市郷土博物館
https://www.city.gyoda.lg.jp/kyoiku/iinkai/sisetu/hakubutukan.html牧禎舎から徒歩6分くらいです!
展示は古代の行田から近代まで長いスパンなので、結構展示が充実しており、ちゃんと見ようと思うと2時間くらいかかります。

●さきたま古墳公園
https://sakitama-muse.spec.ed.jp/牧禎舎周辺からは市内循環バスで行くか、自転車で20分くらい。地元の小学生は遠足で徒歩で歩いて行って帰ってくる距離なので、お天気が良ければピクニック気分で歩いて行ってみるのも健康的で良いですね。

●ヴェールカフェ/水城公園
https://oshimachicafe.main.jp/牧禎舎から徒歩7分くらい。水城公園の中にあります。

●足袋とくらしの博物館
https://www.tabigura.net/tabihaku.html土日10〜15時オープンです。冬季休暇長めなのでお気をつけください。事前に確認されたほうが無難です。
*最初間違って〜16時って書いてしまってました!
●ぶらっと♪ぎょうだ
https://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/shopping/998えー!?
意外とブログ上では外観写真がありませんでした…汗
後ほど差し替えます。差し替えました!('21/12/1)

●まめや忍
https://mameya-oshi.com/美味しいコーヒーが飲めます。牧禎舎徒歩2分くらい。

●カネマル酒店(小川源右衛門蔵)
https://www.saitama-j.or.jp/syougyou/genki/shop/ex3008.html牧禎舎の藍がお世話になってます。^^ 牧禎舎徒歩6分くらい。

●深町フライ
https://tabelog.com/saitama/A1104/A110403/11005370/まさかの仁鶴さん発言でさすがでした 笑 牧禎舎徒歩1分ないくらいのご近所さんです。
●川端酒造
https://www.kawabatashuzou.co.jp/伺ったことないので映像に興味津々でした!

●創作足袋千代の松
http://www.cci-web.com/totsuka/千代の松さんは牧禎舎徒歩3分くらい。年中無休?ってくらいいつも開いてます。
●由す美
https://twitter.com/4403yoshisumi量が多いので、行かれるときはお腹空かせて行ってください!
牧禎舎からは車で5分、または自転車で15分くらいです。

●イサミスクール工場
http://www.isamicorp.co.jp/いつもお世話になっているイサミ足袋さんの制服部門の工場です。

●ぎょうだ蔵めぐりまちあるき(NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワーク)
http://www.tabigura.net/牧禎舎藍染体験工房もこちらのNPOの運営施設です。

●忍城おもてなし甲冑隊(ちょんまげ屋)
https://twitter.com/oshi_omotenashi現在稼働しているのはツイッターのみになります。お仕事のご依頼は忍城おもてなし甲冑隊・ちょんまげ屋まで!
ほかにもどこか見逃したところあるかも〜!?
もしありましたら教えてください。
<追記>
「忍城おもてなし甲冑隊と忍城下まち歩き」
12/11、26開催します。詳細はこちらのページ をご覧ください。
http://makitei.blog90.fc2.com/blog-entry-1613.html-------------------
●今後の開館日
・12/4(土)…MAKITEIライトアップ
・12/5(日)…ちいさな日曜日開催
・12/5(日)…14時以降、藍染体験受付中
・12/12(日)…午前中ハンカチに限り受付中
・12/19(日)…予約でいっぱいです
・12/26(日)…休館
上記以降はお問い合わせください。→
makitei@tabigura.netCOVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温して体調確認していただき、風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト
何もない行田と思っていたのですが。
牧禎舎さんきっかけに。やや遠いときいもさんきっかけに。
ここにも、いろんな発見の素敵な店がたくさんあるんだなと知りました。
面白かったです。
いろんな発見といろんな人達の生きざましりまして。
足袋の会社も出ましたね。制服作っている会社でもありますよね。
昔、細川たかしさんが紅白足袋をはいていましたね。
あの頃、作品に関わっていた人がいました。
今は、いないですが。
昨日の番組を観たら、きっと大喜びしました。
その人にとって、その場は思い出のある場所でありました。
中村さんのドラマ作品も楽しかったです。
この番組をみて、あれ?と思ったけど。
のぼうさんの付き人はもしや?もしや?髪の毛サラサラの。あの方ではと思ったのですが。
気のせいかしら?ボーリングの?