fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

ちいさくっていいね♪ 

211027_FMクマガヤ

先日は、FMクマガヤへ「ちいさくっていいね♪〜オシゴトとちいさな日曜日〜」放送のために行ってきました。

そこでは、「ちいさな日曜日」主催の牧禎むす部のパルさんと、野菜時々肉食堂かんなや親子に出演してもらい、私の伝えたいことも一緒に伝えてもらいました。

感染症が広がり始めた2020年の3月頃は、藍染体験工房に来られる方はみんな不安を抱えていたように思います。
こんな小さな工房でもオープンしていればちょっと話ができて、今抱えてる不安についてしゃべることで頭の中の混乱を整理して帰っていける。この感染症が何だか分からないなりにみんなで対処に向き合って来られたようで、オープンする価値があるな、と感じていました。

最初の緊急事態宣言を静かに見守り、だんだんと理解できてきたところで、どうやらお籠りで気持ちが塞ぎがちなひとがいると分かり、ちょっと顔を合わせて話をしてほっとできる場所をつくりたいと思っていました。
そんなとき、みちゃこが「牧禎舎でまた何かしたい!」と言ってくれ、すぐに準備に入ることができました。

これまではちいさく少しにすることで安心してちょっとほっと出来る場が必要だと思っていたけれど、それから1年4ヶ月ほど経ち、だんだんその役割が変わるだろうと思っています。

これからのちいさな日曜日の役割はなんだろう?

そう考えたとき、これからは心に残る何かをしていきたい、と思うようになりました。
以前のような日常に戻っていくひとたちを見送りながら、そしてまたたまに覗きに来てくれるひとを迎えながら。

今後大きなリバンウンドがありませんように。
切に願いながら、いつものように過ごします。

-------------------
●今後の開館日
・11/7(日)…ちいさな日曜日開催
・11/7(日)…予約でいっぱいです
・11/14(日)…はちまんマルシェ出店計画中
・11/21(日)…予約でいっぱいです
・11/23(日)…何かの記者会見で臨時開館計画中
・11/28(日)…臨時休館(昔体験セミナー開催日)

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温して体調確認していただき、風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2021/10/29 08:06 ) Category ・牧禎舎の日々 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する