fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

「ぶらっと♪ぎょうだ」お世話になりました 

210227_行田おもてなし観光局01

さて、ここ行田市では、市の観光協会が民営化するにあたり、名称が「行田おもてなし観光局」となるそうなのですが、
牧禎舎の近所にある商工センター地下1Fが3月からその事務局兼ショップになるとのことです。

地下1Fといえば、これまでたくさんお世話になっていたお土産やさん&観光案内所「ぶらっと♪ぎょうだ」の場所です。
2月は新たに行田おもてなし観光局が入るための準備として外装・内装とも工事をしており、現在も通常営業中なのですが、行田観光物産会さんによる「ぶらっと♪ぎょうだ」の営業は2月末で終了となります。

「ぶらっと♪ぎょうだ」はこれまで市の委託を受けてNPO法人行田観光物産会が運営しており、よくしていただいてたのでさすがにちょっと寂しいです。

牧禎舎の水道が凍ったときはお手洗いをお借りしたり、お互いイベントをしているときなどは立ち寄って写真を撮りSNSに双方で情報発信したりしていました。ご近所なので、セットで立ち寄っていただきたいですもんね。

もともと行田観光物産会さんは各地へのPRイベントなどへの出店がメインだったので、今後はまた各地でイベントが再開されたら行田のお土産品を持って出店に行かれるのかな?と思います。
今後のご活躍も楽しみにしております。

210227_行田おもてなし観光局02

そんな「ぶらっと♪ぎょうだ」の上の窓をみたら…。
どうやら3/20(土)10時〜と14時〜、行田市商工センターから「FMぎょうだがやってくる!」があるそうですよ。
詳しくは市報ぎょうだをご覧ください、とのこと。

http://www.city.gyoda.lg.jp/11/05/10/sihou/2021/documents/2102-18-19.pdf

新たな行田おもてなし観光局のPRを兼ねてFMクマガヤがサテライト放送するのかと思いましたが、そういうわけではないのかな?
ラジオの体験を子供達がするということなのかな?
ちょっと謎ですがぜひぶらっと♪しに来てくださいね。

-------------------
●今後の開館日
・3/7(日)…予約でいっぱいです
・3/14(日)…予約受付中
・3/21(日)…予約受付中
・3/28(日)…行田はちまんマルシェ出店のため休館
・4/4(日)…「ちいさな日曜日」開催

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。

来館前に検温してきていいただき37.5°C以上の場合、あるいは風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
*とくに冬寒すぎると発酵が進まず染まらなくなることもあります。
できるかぎり保温の対処をしますが、確約できませんので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



( 2021/02/27 09:00 ) Category ・未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する