fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

熊谷太原堂プロジェクト改め「choco ami」(その3 

201219_木村屋

12/19(土)熊谷を訪れました。まずは腹ごしらえ。

201219_太原堂01

星川沿いにある木村屋さんです。この日は風があって寒かったので、あったかいきつねうどん!美味しかったです。

201219_太原堂02

それからちょっと市役所に立ち寄り、そして17号を渡って

201219_太原堂03

大露路商店街へ。
この日は熊谷街妄想ワークショップの最終日でした。

2/7(日)に毛糸アイテムの販売会でお世話になる元・毛糸屋さんの太原堂さんはこの大露路商店街にあります。

201219_太原堂05

ブックアパートメントとしての活用を提案された太原堂さん前で、記者のみなさんを集めて説明がありました。

201219_太原堂06

こんなふうに活用したい!というプランが店頭に展示されていました。
よく見ると下のほうに…「choco ami開催」と書かれています!
そう「熊谷太原堂プロジェクト」改め「choco ami(ちょこあみ)」になりました!今後は「choco ami」として発信していきます。

choco ami関連の投稿はこちらをご覧ください。
1)熊谷・太原堂プロジェクト(仮 →
2)熊谷・太原堂プロジェクト(仮 その2→

201219_太原堂04

近くを流れる星川にはビニール傘を使った願いごとの川ができていました。
星川夜市と連動して訪れた方に願い事を書いていただいたのだそうです。

ふつうのみんなにまちのことを気にしてもらう、興味をもってもらう、大事にしてもらう、遊んでもらう…
どこのまちでも同じ。
当たり前のことは発信をつづけていかないと、すぐ忘れがちですよね。

choco amiは「熊谷街妄想ワークショップ」の共催により開催されることとなりました!
少しずつ準備が進んでいるので、またお知らせしたいと思います。
-------------------
●今後の開館日
・12/27(日)、1/3(日)…お休みします
・1/10(日)…ちいさな日曜日開催
・1/10(日)…予約でいっぱいです
・1/17(日)…予約受付中
・1/24(日)…午前中藍染めできます。予約受付中
・1/31(日)…行田はちまんマルシェ出店予定

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温してきていいただき37.5°C以上の場合、あるいは風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
*とくに冬寒すぎると発酵が進まず染まらなくなることもあります。
できるかぎり保温の対処をしますが、確約できませんので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



( 2020/12/24 08:00 ) Category ・未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する