今日はちょっと藍染めとは違うことなのですが…ご縁あって熊谷の太原堂さんでのプロジェクトが動いているのでお伝えしたいとおもいます!

まちづくりワークショップなど最近星川周辺でプロジェクトが動いている熊谷市です。
わたしも周りの仲間が関係しています。
今回、お茶スタンドの108さんからの声かけで、閉店した毛糸屋さん「太原堂」さんに残る毛糸を使って作品を作り、1日だけの毛糸アイテムのマルシェ@太原堂さんを開催することになりました!
まだプロジェクト名も決まっていません。
個人的には、その昔(15年くらい前?)鎌倉町にある元生地屋さんの三倉屋さんのリノベーション(熊谷アート&キッチン)にロゴ制作などで少しだけ関わったことがあるのですが、この辺りは生地とか毛糸とかそういう手芸品のお店が多かったのでしょうか?
いまもすぐ近くに1軒ありますね。
キッチンといえば、太原堂さんの目の前にはやはりリノベーション物件でシェアキッチンの「エイエイオー」(元原口商店)があり、日替わりでいろんなカフェが入っています。
この太原堂さんのプロジェクトもエイエイオーのみなさんが大いに関わっています。

すでに閉店セールを終えての閉店ではありますが、まだまだ棚には毛糸が残っていました。
みんな太いのから選んでいくのかな?
細めの糸が多かったです。
一緒に行ったこのプロジェクトに参加するメンバーもみんな、選ぶのに真剣です。
わたしも最初は毛糸を目当てに行っていたのですが、よく見たら麻や綿もあって!
途中からは完全に染色目線で選んでました…苦笑

選んだ毛糸はこんなかんじです。
(染色用は別にあります)
思ったより渋いチョイスになっておりますが…どうなる?何ができるでしょう?
太原堂さんでのマルシェは2021年1月の終わり頃になる予定です。
またちゃんと発表できるようになりましたらお知らせします。
どうぞお楽しみに!
-------------------
●今後の開館日
・12/6(日)…予約でいっぱいです
・12/13(日)…休館して行田はちまんマルシェ出店予定
・12/20(日)…予約でいっぱいです
・12/27(日)、1/3(日)…お休みします
・1/10(日)…予約でいっぱいです
上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net
COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温してきていいただき37.5°C以上の場合、あるいは風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
*とくに冬寒すぎると発酵が進まず染まらなくなることもあります。
できるかぎり保温の対処をしますが、確約できませんので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト