fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

最近の牧禎舎のシェア工房… 

ツイッターのほうでは触れていますが、ここのところシェア工房が熱いのでご紹介です。

201027_牧禎舎シェア工房PICOTSTYLE

COVID-19の流行で牧禎舎が休館していた頃、近くにあったチャレンジショップから「PICOTSTYLE」さんが移転してきてくれました!(チャレンジショップ時は屋号が「charmy」さんでした)
以降、お馴染みとなっていましたが、こちらの道路沿いの部屋は小さいけれど立ち寄りやすいのでこれまでも唯一ご利用いただいてたことがある部屋でした。

201027_牧禎舎シェア工房tete

そして9月、工場2Fの一番広い部屋に陶芸の「Ceramic Studio tete」さんが入られました!
たしか昨年、牧禎舎の見学に来られて場所探しされてたteteさん、選んでいただけて嬉しいです。
これまでずっと準備期間でしたが、だんだん道具も揃ってきて、11/1(日)に初お披露目となります。
作品販売もされますので、ぜひお立ち寄りください。

201027_牧禎舎シェア工房HiromuAbe

そして、なんと工場2Fの奥の部屋にアート作品制作のためにもうひとり。
どんな作品を制作されているのか、たのしみですね!

-------------------
●今後の開館日
・11/1(日)…「ちいさな日曜日」開催
・11/1(日)…予約でいっぱいです
・11/8(日)…予約でいっぱいです
・11/15(日)…予約でいっぱいです
・11/22(日)…予定調整中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温してきていいただき37.5°C以上の場合、あるいは風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2020/10/27 08:00 ) Category ・シェア工房 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する