fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

【参加募集】昔体験セミナー9/13開催 

昔体験セミナー2020

毎年恒例の、足袋蔵ネットワーク主催「日本遺産のまち 足袋蔵昔体験セミナー」を今年も開催いたします。
例年は一泊二日のお泊りのイベントでしたが、今年は時節柄、お泊りはなしで朝〜夕方までのイベントとなりました。

状況により急な中止もあるかと思いますが、ご了承ください。

---

日本遺産のまち 足袋蔵昔体験セミナー

2020.9.13(日)9時半〜16時半 開催
定員 20名
対象年齢 小学4年生〜6年生
参加費 ひとり2000円(当日徴収)

申し込み受付期間 8/1〜23

申し込み方法
(1)参加者氏名(ふりがな)
(2)学校名
(3)学年
(4)保護者氏名(ふりがな)
(5)電話番号(できれば携帯番号)
(6)住所
上記をすべて明記のうえ、E-mailでお申し込みください。→gyoda2@tabigura.net


---------
●今後の開館日
・8/9(日)…予約でいっぱいです
・8/16(日)…ご予約いただいた時間のみ開館します
・8/23(日)…予約でいっぱいです
・8/30(日)…午前中ハンカチならば藍染めできます
・9/5(土)…藍染めマスク作りWS開催【満員になりました】
・9/14〜19…「牧禎舎の藍染め展」@かぐらざか五感肆パレアナ

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温してきていいただき37.5°C以上の場合、あるいは風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2020/08/08 08:04 ) Category ・足袋蔵ネットワーク主催 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する