fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

【会期決定】牧禎舎の藍染め展9/14〜 

200808_牧禎舎の藍染め展

200808_牧禎舎の藍染め展map

4月に開催予定でしたが延期になっていた初めての藍染め展の新しい会期が決まりましたので、お知らせです。

このような感染症とともにある状況下ですので、また急になくなる可能性ももちろんありますが、開催の際は無理せずお近くの方にぜひお越しいただきたいと思います。

今回の展示では、コラボ作家としてakabana kibanさん、BUDDYさん、lisさんにご協力いただいてます。
牧禎舎の品物の幅を広げたく、ふだんのみなさんの作品に牧禎舎の藍染めを取り入れていただき、一部をのぞき初お披露目となります。

日常から気軽に、おしゃれに、かっこよく取り入れられる、藍染め品をぜひ手にとってご覧ください。
すべてが一点物です。

そのほか展示では、マスクやエコバッグになるような袋物も準備しています。

----
牧禎舎の藍染め展

2020.9.14(月)〜19(土)
11時〜18時 *最終日は17時まで
かぐらざか五感肆パレアナ(新宿区白銀町1-2 tel.03-3235-6951)
■地下鉄東西線神楽坂駅 徒歩5分
■大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩4分
■JR・有楽町線・南北線飯田橋駅 徒歩7分

コラボ作家:akabana kiban, BUDDY, lis

---------
●今後の開館日
・8/9(日)…予約でいっぱいです
・8/16(日)…ご予約いただいた時間のみ開館します
・8/23(日)…予約でいっぱいです
・8/30(日)…午前中ハンカチならば藍染めできます
・9/5(土)…藍染めマスク作りWS開催【満員になりました】
・9/14〜19…「牧禎舎の藍染め展」@かぐらざか五感肆パレアナ

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温してきていいただき37.5°C以上の場合、あるいは風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2020/08/07 08:00 ) Category ・出展&出張販売 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する