fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

4/28(日)の藍染め 

190428_藍染め01

大型連休の入り口だった日曜日。朝は寒かったのですが、だんだんと暖かくなり、天気も良かったので外を歩かれている方もちらほら。牧禎舎の近くでは深町フライさんにフライを受け取りに来た車の姿が続々と…。

そんな中、ご予約いただいてたご家族が藍染体験されました。
持ち込みで手ぬぐいとエコバッグです。

前に一度藍染めした時に「次はこう染めよう」というのがあったみたいですが、忘れてしまったかな?やりたいことができたでしょうか?
上3つは4回染めて、真ん中の下は3回染めました。

190428_藍染め02

午後からは指導者養成講座の一環で一期生が洋服を藍染めに来られました。
麻のチュニックです。

190428_藍染め03

養成講座は市からの予算で2017年度から大体7月〜3月に行って来ましたが、今回の洋服の染めはそれとは別に藍染体験工房が講座を主催してます。染める素材や織り、形によって染まり方が違うので、いろいろなものを染めるとだんだん想像しやすくなってくると思うので、これまで染めて来なかったような「服」を染めていただいてます。

190428_藍染め04

背中側にボタンがあって、端っこのところとポッケのところに軍隊絞りしています。
下の方を濃くして、グラデーションにしつつ、上の方は水色一色で染めました。
服の形にあってますね。
写真を撮りませんでしたが、ポッケの中にビー玉で模様をつけました。可愛かったです^^

190427_藍染め

最後のこれは休館日の土曜日に染めたTシャツで、こどもの日が近いので甥っ子にTシャツを染めました。フィルムケース^^ 浮いてきちゃうのは大変ですが、なかなか楽チンで良いです。

--
●今後の開館日
・5/3(金)〜5(日)…和ンダーランド埼玉開催。予約ありなので、ハンカチやバンダナの藍染できます。
・5/12(日)…予約受付中
・5/19(日)…ハンカチやバンダナの藍染できます。
・5/26(日)…小さいもの、軽いものの藍染めならできます

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

*5/19まで選挙割開催中→
スポンサーサイト



( 2019/04/29 08:00 ) Category ・藍染め | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する