fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

【二期生】講座初回でした 

190202_2期生_01

昨日は、日本遺産魅力発信推進事業の藍染体験実演指導者養成講座の2期生最初の講座開催日でした。

年末から具合の悪かった藍ですが、一月終わりくらいから復活し始め、二期生の講座の前夜にはなかなかの色の濃さ。これは復活ですね!

二期生の講座が始まるので、藍もちょっとやる気が出てきたでしょうか?

190202_2期生_03

二期生は全部で5名。
自己紹介とハンカチのいろんな染め方から始めます。

染めのパターンは昨年人気だったものに一部入れ替えしました。
写真の籠染めも必須です。

190202_2期生_02

写真を撮る余裕なく、いきなり染めのシーンです…
もうちょっと仕込みの写真を残したいものですが、いっぱいいっぱいです。

190202_2期生_04

藍はそこそこ好調でした!
昨年はとても寒かったせいか、トイレの水が凍って流れないほどだったので、染まりも薄かったのですが、今年のが濃く染まってます。もっとも、昨年は片方の甕が藍建間際だったので、かなり色素が薄かったのですが。

190202_2期生_05

実際よりも濃いめに写ってしまってますが、しっかり染まりました!
一期生に、私たちの時と違う!!って言われそうです。

こんなことで暖冬を実感するとは…。

また次週も講座が入っています。今度もよく染まりますように。

そして、母屋の濡れ縁に赤い敷物があるのが目立ってますね。^^
こちらについてはまた別の記事でご案内したいと思います。

--
●今後の開館日
・2/3(日)…臨時休館
・2/9(土)…草木染めWS開催
・2/10(日)…臨時休館(二期生講座あり)
・2/11(月祝)…臨時OPEN
・2/16(土)…臨時開館予定でしたが、休館
・2/17(日)…臨時休館(二期生講座あり)
・2/23(土)…13時〜開館。予約受付中
・2/24(日)…予約受付中
・3/3(日)…予約あり
・3/10(日)…予約受付中
・3/17(日)…予約受付中
・3/24(日)…予約受付中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net
スポンサーサイト



( 2019/02/03 08:04 ) Category ・日本遺産講座 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する