fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

【WS22:8月のWS】自由研究!日本遺産牧禎舎で藍染体験 

WS22_poster

久しぶりに行田商工会議所主催の「まちゼミ」に参加いたします。
夏休みにぴったりの自由研究らしい内容となっています。
さながら「こども美術館」みたいに、こども向けのプリントを用意する予定です。
とはいえ、大人のご参加もお待ちしております!

藍染体験(ハンカチ1枚)を中心に、藍染め、牧禎舎、日本遺産をキーワードに学びながら藍染め体験をしていただきます。

====
【自由研究!日本遺産 牧禎舎で藍染体験】

●開催日時:2018年8月18日(土)9:30〜12:00
●会場:牧禎舎
●材料費:1000円(ハンカチ、藍染体験料)
●持ち物:筆記用具、飲み物、あればカメラ等
●定員:15名
●対象:小学生(大人の付き添いOK)〜大人まで
※ ゴム手袋、エプロンはこちらでご用意しています
※ ご希望の方にはアイを1株プレゼント

参加お申し込みは、7/15(日)〜 牧禎舎のEメールにて。

makitei@tabigura.net

====

定員になり次第締切らせていただきます。

7/13(金)の新聞折り込みにチラシが入るようですので、ぜひご覧下さい。

ご参加お待ちしております!

---
●今後の開館日
・7/15(日)…ご予約いただいてますが、ハンカチやバンダナ程度でしたら藍染めできます。
・7/16(月祝)…臨時開館。予約受付中
・7/22(日)…ご予約いただいているため、見学のみ出来ます
・7/29(日)…予約受付中
・8/5(日)…昔体験セミナーで藍染め予定のため、休館
・8/12(日)…展示出展のため臨時休館
・8/19(日)…予約受付中
・8/25(土)…臨時開館。予約受付中
・8/26(日)…予約受付中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

蔵めぐりのマップに付いてる藍染体験割引券ですが、有効期限が2018年8月末までです。
開館日が数えるほどになってきました。もし藍染体験へお越しの際は、お早めにご予約ください。
スポンサーサイト



( 2018/07/10 08:00 ) Category ・藍染めワークショップ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する