fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

タデアイの芽が出てきました 

180403_タデアイ01

牧禎舎のプランターを改めて見てみたら、こんなにタデアイの芽が出ていました。
昨年育てたアイから種が落ちて自然に発芽したものです。
昨年は暑さであまり大きくはならなかったのですが、今年はどうでしょう?
すでにちょっと暑い日もあるのでうーん、日よけ対策したほうが良いのでしょうか。

180403_タデアイ02

先週蒔いた種も徐々に発芽し始めています。
きっとすぐ双葉が出ますね。

180403_どうだんつつじ02

アイとは別ですが、枝を切られすぎてから一体何の木だったっけ?とずっと思い出せないでいた木に、今年は新芽が出ました。

180403_どうだんつつじ01

ドウダンツツジだったようです!
すっかり忘れていました。低い木ばかりと思っていましたが、こんな大きくなるんですね。

今年は少し庭を耕してアイを植え替えられるようにと思います。(また思うだけかもしれないですが)
スポンサーサイト



( 2018/04/03 08:00 ) Category ・藍の育て方 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する