fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

3/9限定柄 

3/9限定柄

無事、リニューアルオープンしました牧禎舎。そして藍染体験工房。

リニューアルオープン記念の糊置きハンカチは3/8と9の日付入り。
皆さんに「コハゼ?」と聞かれたこの形は牧禎舎で使用している甕の形をモチーフにしました。
二月に藍建てを行った際に甕の形を見たら水瓶のような形をしていて、さらに深さ120cmと聞き伝えていたのが実際には80cmと浅く、驚きました。そんな甕がモチーフです。

9日のほうは舌をペロッと出してる絵も入っています。pHを舌で舐めて測っているからです。

3/9現在、西の甕の藍は3分×1回で空色になります。(藍としての色の段階では何色になるのかは後で調べておきます…)

2日間お天気に恵まれました。次の足袋蔵ネットワークのイベントは5月開催の「蔵めぐり町あるき」です。お楽しみに!

-----------------------------------
【アーティストシェアハウス利用者募集中】
ただいま牧禎舎では、工場跡・母屋の一部分を工房として活用してくださる方を募集しております。
興味のある方はぜひ足袋蔵まちづくりミュージアムまでお問い合わせください。
-----------------------------------
スポンサーサイト



( 2014/03/11 17:08 ) Category ・ACG(〜2014) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する