fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

市内循環バス 

151006

牧禎舎のある場所は行田市の中心部にあたります。アクセスは、最寄り駅の秩父鉄道行田市駅、またはJR高崎線 吹上駅から朝日バスを主にご案内しています。

けれど実はもうひとつ「市内循環バス」という手段もあるのです。牧禎舎の近くにある「商工センター」前にバス停があります。大回りで、のんびりですが、100円とお手頃価格です。
もしも市内にお住まいの方で、自転車で来られる方、もしもこちらのバスが近くを通っていましたら雨の日はぜひご利用ください。

こちらから詳細が見られます。→★
( 2015/10/06 08:00 ) Category ・牧禎舎について | TB(0) | CM(0)

駐車場のご案内 

牧禎舎にお車でお越しいただく場合の駐車場をご案内します。

↓通常は牧禎舎入り口に2台分の空きスペースがあるので、そちらへ停めていただけます。(写真は2014年のアーツ&クラフツ時のものなので駐車場に出店がありますが、普段はありません)

150622牧禎舎駐車場

もしもこちらがいっぱいだった場合、もしくはイベント開催時は駐車をお断りしていることがあるのでそういったときは、近くにある商工センター前の128号(旧国道125号)の向い側にある駐車場、または市役所〜市民プールの並びにたくさん駐車場がありますのでそちらをご利用ください。

171025_駐車場マップ

*地図修正しました。('17.10.25)


↓イベント時に間違われることが多いのですが、牧禎舎南側にある駐車場は月極駐車場です。契約されている方がいらっしゃるので空いていてもこちらには停めないでください。

150621牧禎舎駐車場01

よろしくお願いいたします。
( 2015/06/25 09:00 ) Category ・牧禎舎について | TB(0) | CM(0)

牧禎舎の… 

こんにちは、スタッフOです。
今日は、今まで触れていなかった牧禎舎の外観をご紹介したいと思います。



写真に見える、古い建物が牧禎舎の事務所となっている古民家です。
昔ながらの家のこだわりが随所に見ることができます!
(素敵な欄間や古い柱、時計など etc…)

牧禎舎を訪れるお客様の中には、懐かしいとのことで、
ゆっくりと中を見学していく方もいらっしゃるんですよ。

行田の足袋蔵巡りの休憩所として、前項に記述した縁側でお茶でも飲んで、
牧禎舎でゆっくりしてみてはいかがでしょうか。
( 2010/10/21 16:41 ) Category ・牧禎舎について | TB(0) | CM(0)

営業日のご案内 

牧禎舎の営業日のご案内をします。

営業日は火曜・木曜・土曜・日曜です。

営業時間は午前10時から午後4時までです。

料金:ハンカチ800円、バンダナ1400円
   持ち込みの場合は100gにつき500円と、瓶使用料として別途一人500円頂いております。
   
   ※染まるものは綿、絹、麻です。
   (ポリエステル等、化学繊維は染まりません。


アクセス:電車の場合、
      JR高崎線、「吹上駅」下車。→朝日バス前谷経由「行田商工センター前」下車徒歩3分。
      秩父線、「行田市駅」より徒歩5分。

     車の場合、
      熊谷方面125号からきた場合、商工センター左折200m
      加須方面125号からきた場合、商工センター右折200m   (駐車場は2台分あります。)


迷子になった場合、お気軽にお電話ください。
電話 048-553-5800
住所:埼玉県行田市忍1-4-11
( 2010/10/10 13:38 ) Category ・牧禎舎について | TB(0) | CM(0)

牧禎舎スタッフ紹介 

はじめまして。牧禎舎スタッフのOです。
牧禎舎がさらに盛り上がるよう、楽しい記事を書き込んでいきたいと思うので、
これからよろしくお願いします。

さて、ここでは牧禎舎ではどんなメンバーが働いているのか、
まずはスタッフの紹介をしたいと思います。

牧禎舎スタッフ

画像の一番左から順に、(お粗末な絵ですみません…)

・お師匠
 牧禎舎のボス。
 以前は別の藍染め屋さんで働いており、牧禎舎では唯一、藍を建てることのできるお師匠さんです。
   ※藍を建てるとは、固形状の藍を発酵させたりして、染めることのできる液体にすることです。

・I さん
 牧禎舎の指導補助スタッフの中で最も頼りになる先輩。
 牧禎舎のブレインでもあります。

・O
 私です。同じく牧禎舎の指導補助スタッフ。
 牧禎舎の染め師(Iさん談)……??

・M さん
 またまた同じく牧禎舎の指導補助スタッフであります。
 牧禎舎の縫い師。ねこ大好き。

・謎の猫's
 牧禎舎にたまーに出現する猫。野良ネコかも…??
 運がよかったらさまざまな猫に会えます。


…と、こんなメンバーで、牧禎舎は構成されています。
よろしかったら、ぜひお気軽にお立ち寄りください!!
簡単な模様であれば、ハンカチは30分程度でそめられますよ~
牧禎舎一同、お待ちしております!!
( 2010/09/06 12:05 ) Category ・牧禎舎について | TB(0) | CM(3)