今度の10/28(日)は小学生の職業体験プログラム「道場ツアーおしごとの旅〜行田へGO!〜」開催日です。
市内からの参加者ゼロで、みなさんちょっと遠いところからお越しになるようですので、行田のマップをご紹介します。
日本遺産の関係で自分で製作したマップをちょっとアレンジしました。
↓今回の会場の最寄り駅は秩父線行田市駅となります。赤い点線の辺りが会場です。

上の行田市全域のマップから、赤い点線部分を抜粋したのが下のマップです。

マップの中央。上(北)から1/3の部分に、今回集合場所となる行田商工センターがあります。
早く来てお昼を近辺で召し上がるときのおすすめを書き出してみました!
★ヴェールカフェで水城公園を眺めながらランチhttp://oshimachicafe.main.jp/ドラマ『陸王』の舞台にもなった水城公園の真ん中に移築された旧忍町信用組合店舗が9月にカフェとしてオープンしました。
【アクセス】JR行田駅下車→市内循環バス 11:00発 に乗車→「水城公園前」下車。徒歩1分。
ヴェールカフェから商工センターまで約10分ありますのでお時間に気をつけて。
★せっかくなので行田名物フライにトライ職業体験プログラムの中に「ゼリーフライ」づくりがありますが、フライはゼリーフライと並ぶ行田名物です。
集合場所の行田商工センター周辺にも何軒かあります。
【アクセス】JR吹上駅下車→朝日バス乗車。
朝日バスには忍城や市役所を経由する「前谷経由」と、新町通りを北上する「佐間経由」があり、どちらに乗っても商工センター近くまで来られます。
10:59発(前谷経由)に乗ったならば、「ときわ」「駒形屋」「かねつき堂」とまるでフライ屋ルートです。
(本当はもっと先からフライ屋さんがちらほらあります)
「忍城」で下車し、忍城散策をして「かねつき堂」でフライを食べ、そこから商工センターまで徒歩6〜7分です。
忍城東門から緑道を通って歩くのも良いですね。
11:09発(佐間経由)の場合は、「新町二丁目」あたりで下車し、「コーヒー苑 憩」またはそこから少しあるいて「にしかた」、または忠次郎蔵の隣にある「深町」があります。
★『陸王』気分を味わえるランチhttp://www.plus-kun.com/miyoshi/最後のおすすめはドラマ『陸王』の舞台となった行田ならではの昼食「レストランミヨシ」です。
俳優さんたちへのお弁当を提供されていた洋食屋さんです。
【アクセス】JR吹上駅下車→朝日バス乗車。
佐間経由に乗車→「新町二丁目下車」徒歩1分
商工センターへは徒歩約5分です。
以上です。
必要とされるかどうかは分かりませんが、なんだか長くなってしまいました。
行田駅も吹上駅も各駅停車ですのでご注意ください。
それでは行田でお待ちしております。気をつけてお越しくださいませ。
---
●今後の開館日
・10/27(土)…臨時開館。とくに午前中の予約受付中。
・10/28(日)…小学生向け職業体験で貸切。
・11/4(日)…予約受付中。15時閉館
・11/11(日)…午後にハンカチかバンダナならば藍染め可能
・11/16(金)17(土)…臨時開館。予約受付中
・11/18(日)…予約受付中
・11/23(金祝)…コースター型作りWSのみ開催。予約受付中
・11/24(土)…臨時開館。予約受付中
・11/25(日)…甲冑隊と行う!藍染体験。
午前の部予約受付中上記以降はお問い合わせください。→
makitei@tabigura.net