
この間の日曜日は八幡神社前の通りで毎週日曜日に開催している「行田はちまんマルシェ」へ行ってきました!
藍染体験工房が10時〜なので、その前に大体いつもお買い物をしに立ち寄っています。

見えにくいですが。苦笑
お客さんに混じって、すごいおふたりがいらっしゃいますよ。笑
分かるかな?
この日は夕方から行田市内にあるパッツォディピッツァギョーダ!さんの4周年記念の縁日の日で、出陣がありましたからね♪
2日連続、どうもありがとうございます。

この日のマルシェでは、先週に続き、なんと「行田在来えだまめ」のつかみどりがありました!
先週、やりたかったのに忘れて帰ってしまったので、今度こそは参加!
ちゃんと袋詰めされて出荷される分からは外れた、豆がひとつだけのものを中心に、ちょっといびつなものなどなので、味は変わらないのです。嬉しいですね♪

掴んでもOK、カップを使ってもOK、裏技もOKということで、「手首まで乗せればさらに取れます!」と教えてもらったものの、難しい!
写真でお分かりでしょうか?
カップと掌の間にも枝豆を入れてすくってますが、今見るとカップの中に親指入れてしまってますね。
カップの取っ手を持ったほうがもっとカップに入りましたよね…
今の時期の二週間しか採れない行田在来えだまめですが、もしまた機会ありましたらチャレンジしてみてください。
味が濃くてハマりますよ^^

そしてこの日は、気になっていた小見の森田ぶどう園さんが出店していました!
行田産シャインマスカットがあるとつい最近Twitterで知り、気になって検索してたので嬉しいです。
お試しに小さめのをひとつ購入しました。とっても甘くて美味しかった!

さて、そんな行田はちまんマルシェですが、
来月行田市が企画しているツアーにも組み込まれているのですよ!
もちろんツアーでなくても、毎週日曜日9〜12時に若葉保育園の駐車場にて開催していますので、いつでもお気軽にお立ち寄りいただけます。うなぎの大黒屋さんのお隣に自転車置き場もお借りしていますし、お車の方は八幡神社への参拝がてらぜひ楽しんでいってください。
ツアー詳細については市報をご覧ください→
★
とかいって、行田はちまんマルシェがコースに組み込まれている(2)11/7のツアーはどうやら満員御礼のようです。
どうもありがとうございます。
その他のコースで、【3】11/20(土)、【4】11/23(火祝)が今からでもお申し込みいただけると思います。
11/20も人気高そうな内容ですよね。
お申し込みはお早めに!

行田はちまんマルシェや、ツアーでお越しの際は、どうぞ商工センター1階にある「ぶらっと♪ぎょうだ」にもお立ち寄りください。
このように牧禎舎特集はないかもしれませんが、牧禎舎の棚はありますので、そちらで藍染品をご覧いただけます。
もちろん購入もできますし、クレジットカードや電子決済も取り扱っています。
ぜひぜひよろしくお願いします!
-------------------
●今後の開館日
・10/17(日)…臨時休館
・10/24(日)…行田はちまんマルシェ出店
・11/7(日)…ちいさな日曜日開催
・11/7(日)…予約でいっぱいです
・11/28(日)…臨時休館(昔体験セミナー開催日)
上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net
COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
新たな体験方法に慣れてきたらもう少し増やせるかもしれません。
来館前に検温して体調確認していただき、風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。