fc2ブログ

牧禎舎(まきていしゃ) - 藍染体験工房 -

埼玉県行田市。足袋と蔵。昔ながらの藍染め。まちの記憶に寄り添ってつくるモノとじかん。

3/12(日)の藍染め 

230316_行田はちまんマルシェ01

すっかり春の陽気になり、行田はちまんマルシェでもお花に目が行きます。

230316_行田はちまんマルシェ02

よこたファームさんのビーツのポタージュ♪
やっとこの日いただけました。上品な味付けで、ちゃんと彩で乾燥パセリが乗っています。

230316_行田はちまんマルシェ03

この日はもう一杯。ウィンナーコーヒーです!
あまり自分では頼んだことないのだけど、生クリームの乗ったコーヒーがおすすめと通称・豆子がホイップを頑張って練習しているので久しぶりに飲みました。ちょっとずつがんばれ〜

230316_藍染め01

そして、藍染体験。
ご夫婦で体験に来てくださいました。
普段やり慣れない手先の作業ですね。

230316_藍染め02

根巻き絞りのハンカチと、籠染めのバンダナです。

230316_藍染め03

籠染めは絶妙に空気が入ったのか?
模様がすごく面白く出ていました!
やろうと思って出来ないので、これは貴重ですね〜

------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→★

・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/26(日)…藍染体験調整中
・4/2(日)…「ちいさな日曜日」開催
・4/2(日)…藍染体験予約受付中
・4/9(日)…藍染体験予約受付中
・4/15(土)16(日)…ぎょうだ蔵めぐりまちあるき&足袋屋横丁開催
・4/15(土)…藍染体験予約受付中
・4/16(日)…藍染体験予約受付中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみなど体調不良の場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
スポンサーサイト



( 2023/03/16 08:30 ) Category ・藍染め | TB(0) | CM(0)

3/12(日)初開催「パディフィールド」でした 

230312_パディフィールド

3/12(日)は、真夜中のライオンさん初主催で初開催の「パディフィールド」でした!

230312_パディフィールド_会場3

ハンドメイドを中心に牧禎舎の工場内にて開催されました。

230312_パディフィールド_会場2
230312_パディフィールド_会場

始めて自分の作ったものを販売される方から、もちろんそうではない方まで。
いろんな出店がありましたが、いつもよりもキラキラ、きれいなアクセサリーの出店が多かったですね。

230312_パディフィールド_winkstone

230312_パディフィールド_nanairocarving

230312_パディフィールド_or

230312_パディフィールド_takeitrasy

230312_パディフィールド_rotta

230312_パディフィールド_armaturare

230312_パディフィールド_blua

230312_パディフィールド_sakuusa

230312_パディフィールド_真夜中のライオン

ちょうどいらっしゃらなかった方のブースなど、撮り逃している作品もあったかもしれませんが、ご容赦ください。
もしかして…………
出店者さん全員、牧禎舎初出店ですか!?
牧禎舎に遊びに来られたことがある方は何名かいらしゃいましたが、え?もしかして??みんな初出店?それもすごいですね。

230312_パディフィールド_ヘブンズキッチン

建物前では先月半ば、キッチンカーを一旦引退されたヘブンズキッチンさんがフリーコーヒーをしてくれていました。
ヘブンズキッチンさんは行田はちまんマルシェによく出店されていたので、そのときの常連さんが「なんでフリー!?」とお話を聞きに来られていましたね。笑

コーヒーはしばらく楽しく趣味としてやりたいってことでしたが、イベントの終わり頃に心底の声で「今日は本当に楽しかった!!こんな楽しいとは!」と良い笑顔でおっしゃられてたので。まずは好きなコーヒーを好きなまま自分の元に取り戻して、またじわじわと形を変えてやりたいことを叶えて行けば良いですよね!

関さん、今度フリーコーヒーで出店される際はなんか物々交換しましょう^^
------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/26(日)…藍染体験調整中
・4/2(日)…「ちいさな日曜日」開催
・4/2(日)…藍染体験予約受付中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみなど体調不良の場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/03/15 13:00 ) Category ・持ち込み企画イベント | TB(0) | CM(0)

3/5(日)の藍染め 

230305_藍染め01

3/5(日)の藍染めをご紹介します。
すっかり写真では日差しが春ですね!

午前中はご家族で藍染に来られ、試行錯誤。初めてだけど、時間さえあれば糸も自分で結べますね!
良い色に染まっていますね。

230305_藍染め02

午後はさらにさらに小さなお子さんが藍染めに来られました。
輪ゴムをくるっとするのは結構手や指の力が必要なので大変ですけど、がんばりました!
頭に乗っけて帽子気分です♪

230305_藍染め03

藍染めもしっかりきれいに出来ましたね。頭に巻いて使うみたいです。小さい子だとバンダナじゃなくてハンカチのサイズでも十分巻けますね。

------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/26(日)…藍染体験調整中
・4/2(日)…「ちいさな日曜日」開催
・4/2(日)…藍染体験予約受付中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみなど体調不良の場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/03/09 08:10 ) Category ・藍染め | TB(0) | CM(0)

3/12(日)「パディフィールド」開催です 

230312_パディフィールド

3/12(日)「パディフィールド」開催です。
主催は真夜中のライオンです。

今回、初めて開催されるクラフトイベントです。
詳細はインスタグラムをご覧ください。
@mayonaka_lion

お車は行田市役所やバスターミナル駐車場をご利用ください。
------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/26(日)…藍染体験調整中
・4/2(日)…「ちいさな日曜日」開催
・4/2(日)…藍染体験予約受付中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみなど体調不良の場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/03/07 08:52 ) Category ・持ち込み企画イベント | TB(0) | CM(0)

3/5(日)「ちいさな日曜日」開催しました 

230305_ちいさな日曜日01

3/5(日)「ちいさな日曜日」開催しました。
主催は牧禎むす部です。

230305_足袋ヨガ

母屋2Fでは恒例・足袋ヨガ。
来月4月は足袋ヨガはお休みです。5月にぜひまたご参加くださいね。

230305_かんなや弁当

今月のかんなや弁当です。毎月中身が少しずつ変わります。
毎月3日前までの予約制なのですが、この頃は3日前だとギリギリで遅い場合も…。
お早めにご注文くださいね。

230305_行田窯WS02

母屋1Fで旧行田窯さんが、旧行田窯の外壁板を再利用して時計づくりWSを開催しました。
90年近く前の板だと思うとすごいですね!
時計づくりWSは4月の蔵めぐりのときにも開催されるようですので、
行田窯建物さんのインスタグラムやTwitterをチェックしてみてくださいね。

Twitter @gyodagama
Instagram @gyodagama

230305_行田窯WS01

みなさんどこに時計を掛けるか想像しながら、お子さんは子どもらしく楽しい時計に仕上げるなど、
皆さん良い時計が出来上がっていました!

230305_tsumugi

駐車場ではきものカフェ紬。
紬も4月は予定ありでお休みです。また5月に出店です!

230305_ちいさな日曜日02

風は少し肌寒くも、陽気はぽかぽか…春だなぁと感じる日和でしたね。
来月は4/2(日)にお待ちしております!

------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/26(日)…藍染体験調整中
・4/2(日)…「ちいさな日曜日」開催
・4/2(日)…藍染体験予約受付中

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみなど体調不良の場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/03/06 12:52 ) Category ・持ち込み企画イベント | TB(0) | CM(0)

3/5(日)「ちいさな日曜日」開催します 

230228_ちいさな日曜日

3/5(日)「ちいさな日曜日」開催します。
主催は牧禎むす部です。

230206_ちいさな日曜日_かんなや

出前かんなやの1000円弁当は3日前までの予約制です。
お早めに〜!
上の写真は2月のお弁当の内容です。

230206_ちいさな日曜日_足袋ヨガ

ねぎともさんの足袋ヨガも予約お待ちしております♪
こちらは牧禎舎までメールでお申し込みください。 makitei@tabigura.net

230206_ちいさな日曜日_きものカフェ紬

駐車場にはきものカフェ紬さん。
次はなにを改善してこられるかな?
そろそろ看板を直したほうが…(ガムテじゃなくて)と思う主催のひとりです。笑

230228_行田窯

ちいさなお店やさんは、行田窯建物さんです!
4月には蔵めぐりが開催されますが、その前にWSをしながらお話をお聞きするもの良いですね。

『古材で作る壁掛け時計DIYワークショップ』
★費用2,000〜5,000円
★制作時間30〜90分
★ちいさな日曜日 限定特典
 ・3,000円以上の方にはきものカフェ紬さんのコーヒー1杯プレゼント
 ・5,000円以上で事前予約の方は更に500円割引
★作業スペースの都合上、入替制でおおよそ5名様分の見込みです

こちらのWSは事前受付の予約が埋まっております。
あとは当日、道具やスペースが空いていましたら予約なしでも参加できます。
お立ち寄りの際はぜひおたずねください。

------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・3/5(日)…「ちいさな日曜日」開催
・3/5(日)…藍染体験予約受付中
・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/02/28 08:53 ) Category ・持ち込み企画イベント | TB(0) | CM(0)

2/26(日)行田はちまんマルシェ出店でした 

230227_行田はちまんマルシェ

2/26(日)行田はちまんマルシェ出店でした。先週からサクラソウの販売が始まり、春の近づきを感じますね。
多肉植物も販売されていましたよ!

230227_行田ファンミーティング

昨日は牧禎舎のブースではちょっと趣向を変えて、トークイベントを開催しました。
その名も「Gyoda Fun Meeting」です!
本来Fanなのですが…最初に綴りを間違え、直そうと思ったけど、ファンを強要するよりも楽しいミーティングならその方がいいか!と思い直し、Funのままにしました。

初回のゲストは行田市役所近くにある書店・忍書房さんとブロガーのときいも©。
何人かで一緒にお聞きするから自分の知らないことを質問してくれる方がいて、さらに深くお話を聞くことができます。

忍書房さんの移転理由が、北谷通りがメインストリートで地価が上がって家賃が高くなったので地価の安いところへ越したというのが…北谷通りの栄枯盛衰を感じましたね。

そしてときいも©最初の行田目的がテレビで見たゼリーフライだったとは!
市内各地に何かしらあることで1日でまわれないことが再訪のきっかけとは〜!

お話聞いたあとに色々と思うことがあり、頭の中で反芻していたら、結局は「多様性」が大事かなと思うに至りました。

たまたまですが、この日の午後はお隣の熊谷の方ともお話する機会があって、
やる気のある人が自発的にまずやるのが大事だなぁって。
いきなりまとまろうとするのは良くないですね。

230227_忍書房

ファンミが終わったあとに忍書房さんへ。
壁が出来てきて、一層建物の姿が出来上がってきていました!
暖かくなるころには…楽しみですね。

次回の行田ファンミは3/26(日)。再び行田はちまんマルシェの牧禎舎ブースです。
ゲストはかどや豆腐、そして牧禎むす部パルさんです。

------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・3/5(日)…「ちいさな日曜日」開催
・3/5(日)…藍染体験予約受付中
・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/02/27 16:53 ) Category ・出展&出張販売 | TB(0) | CM(0)

2/26(日)行田はちまんマルシェ出店します 

230226_gfm01

2/26(日)行田はちまんマルシェ出店します。

日曜日のみ開館している藍染体験工房なので、大体月1回の出店をしてきました。
体験工房という性格上、販売品がいつも品薄なのです…。

そして春は、
藍染体験工房を運営するNPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワークが主催する
「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」が開催されます。

ほかにもいくつか理由はあるのですが、
そのような理由からまず4月末まで行田はちまんマルシェでの出店はメインはトークイベントにします。
前後に販売やいつものように告知もできるように少しはチラシなどお持ちする予定です。

トークイベントでは毎回2名のゲストにお越しいただいて、
取り組みやこれからのことなどを一緒に対話できるようにしていくつもりです。

初回は9時〜スタートします。
ぜひお気軽にお越しください。

------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・2/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・2/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/5(日)…「ちいさな日曜日」開催
・3/5(日)…藍染体験予約受付中
・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/02/23 08:05 ) Category ・出展&出張販売 | TB(0) | CM(0)

2/26(日)発達障害カフェhananoka開催です 

230129_発達障害カフェhananoka

2/26(日)発達障害カフェhananoka開催です。
オシゴト×manabiyori主催です。

11時〜スタート。参加費ひとり500円です。
詳しくはmanabiyoriサイトをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/hananoka

220327-発達障害カフェhananoka03


------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・2/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・2/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/5(日)…「ちいさな日曜日」開催
・3/5(日)…藍染体験予約受付中
・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/02/22 08:50 ) Category ・持ち込み企画イベント | TB(0) | CM(0)

2/19(日)の藍染め 

230219_行田はちまんマルシェ

日曜の朝は恒例「行田はちまんマルシェ」へ立ち寄り。
スーパーで他県産の野菜を購入するよりは、安くて新鮮な地元野菜を購入して応援したいですね。

この日もいろいろ欲しかったのですが、この日は牧禎舎でもイベント開催していたので朝ご飯の調達を兼ねて初出店のお店で少しずつ購入。ちょうどじゃがいもを欲しかったので探していたら、新じゃがといいつつかなりビッグサイズの「デジマ」という品種が出てました。訳あり品で100円!中が黄色い品種なのですって。楽しみです。

230219_藍染め01

この間の日曜日の藍染め体験は、イベント開催時ではありましたがお子さん向けの小さいTシャツでしたので藍染めしていただきました。

230219_藍染め02

可愛くできました!
ご本人も染めのお手伝いが出来ましたね。

230219_藍染め03

そして、バンダナの藍染めも。
面積が大きいので全体に満遍なく模様をつけるのが難しいんですが、きれいに染まってますね!

今月からまた東西両方の甕を使って藍染めし始めました。
このまま暖かくなり、両方の甕が完全に安定してくれたら良いな、と思います。
------------------
●今後の開館日
*イベント日の藍染体験はハンカチとバンダナのみになります。
*4月以降は新料金になります。詳細→

・2/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・2/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催
・3/5(日)…「ちいさな日曜日」開催
・3/5(日)…藍染体験予約受付中
・3/12(日)…「パディフィールド」開催
・3/12(日)…藍染体験予約受付中
・3/19(日)…予約でいっぱいです
・3/26(日)…「発達障害カフェhananoka」開催
・3/26(日)…行田はちまんマルシェ出店「GYODA FUN MEETING」開催

上記以降はお問い合わせください。→makitei@tabigura.net

COVID-19感染拡大予防のため、一度に4〜5名までに限らせていただいております。
風邪ぎみの場合はご来館をご遠慮いただいております。
来館時はマスク着用でお願いいたします。
また発酵の都合により急な臨時休館の可能性もありますことをご容赦くださいませ。
( 2023/02/21 08:43 ) Category ・藍染め | TB(0) | CM(0)